スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
しいたけ栽培・その後のその後のその後
もう生えないものと諦めてすっかりと放置状態になっていたしいたけの栽培キット。
ふと見たら………いつの間にか生えてた!!
1ヶ月ぶりくらいの収穫は、4個。
やー、びっくりしたよ。
今度は目先をちょっぴりと変えて、干ししいたけにチャレンジしてみることにしました。
上手く行けば、来年は干ししいたけを沢山作るじょー!
とは言っても、正しい干ししいたけの作り方なんて知らないんで、干せばいいんだろ、干せば!の勢いで、ネットに入れて軒先に吊るすのみ。
↓が、1週間ほど吊るしたしいたけです。
大雨が降るというので、とりあえず家の中に入れた。
水を吸って戻ったら困るし!
だいぶシワシワになってる~
結構縮んだよ。
これでいいのかしらん?
- [2008/02/26 23:45]
- しいたけ栽培 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
雪国
今朝、目が覚めると、窓の外は雪国でした。
…とか言うと、本当の雪国在住の人に怒られそうなレベルだけど、柚木的には、感激!
雪が積もると、ちょっぴり嬉しくって、なんだかテンションが上がる~。
いやー、それにしても雪が積もるなんて久しぶりだわ。
私の子供の頃はひと冬に2~3度は雪が積もってたのに、年々雪が少なくなってるのよね。
地球温暖化というのはマジなのかしらん。
ベランダにもうっすら。
子供の頃は、雪が積もると、おかんが何時もよりも少し早い時間に起こしてくれて、バケツを持って近所に雪集めに行ったもんだ。
雪が積もっても大した量じゃないんで、学校から帰る頃にはほとんど溶けちゃってるんだけど、私のバケツには残ってる。
それが嬉しくってさ。
でもまあ、たまに積もるから嬉しいのであって、寒いのも苦手だし、雪国に移住したいとは思わんのですがw
- [2008/02/03 21:53]
- 日記・雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |